私の通帳事情…現在通帳は4冊活用中
田舎に住んでいた頃は地方銀行の通帳&ゆうちょを持っていたのですが、東京に来てからは、都市銀行の通帳を2冊、家賃振込のための地方銀行の通帳を1冊、そして引き続きゆうちょの通帳を持っています。
(ネット銀行の口座も、2つ持っています)
・都市銀行(1)…給与振込、アフィリエイト収入の振込用。貯蓄専用にしているので、めったに引き出しはしません。
・都市銀行(2)…(1)の通帳を作る前から持っている通帳のため、預金残高は(1)の通帳より多いです^^家の近くにATMがあるため、私的にはこれがメインバンクになっています。
・地方銀行(1)…家賃振込用(今は振込手数料無料の新生銀行から振り込んでいるため、ほとんど使っていません)
・ゆうちょ…アフィリエイト収入の振込用、生命保険の引き落とし用。土日でもATM手数料が無料なので、休日に急な出費があったときはお世話になっています。
「通帳を使い分けています」とタイトルに書かせていただきましたが、別にこれといって大したことはしていません^^;
私、ちまたでよく言われる節約術の「毎月の予算の袋分け」なども全然やったことがないし、毎月の積み立てなどもやっていません。ほんとアバウトです(苦笑)。
それでも毎月収入の約半分を貯めることができているのは、欲しいものは2〜3日考えてから買うようにしていることや、自炊をしていること、あとは…基本的に私はおしゃれじゃないので、おしゃれ費などがあんまりかからないから、というのが大きな理由かもしれません。
全然よい見本になれなくて、申し訳ありません^^;
|